【時間】1:11:38
【講座資料】
https://lite.evernote.com/note/12b77b96-b9be-030a-22a1-642f35566d5d
【チャプター】
0:00~ オープニング
2:56~ 自己紹介と教育の歴史
14:15~ 動画シェア「データで読み解く 日本の衰退と再興」
45:15~ サロンの目的の復習
45:36~ 教育とは何なのか?
47:39~ どんな準備が必要なのか?
48:54~ なぜ子ども達の学習意欲は低下したのか?
56:02~ 昭和は意味を与えられた時代。令和は意味を自分で作る時代。
57:45~ 30年の教育人生で今1番の心配事
1:02:25~ 選ばせる習慣を「家庭」と「学校」に
1:03:33~ 親のマインドセット転換
1:07:00~ 今回の重要ポイント整理
【この動画で学べること】
・マインドセット:教育に回答はないが考え方はある(2:56~)
・教育の迷走の歴史(2:56~)
・データで見る日本の衰退とその理由(14:15~)
・日本が発展するための重要な「因子」(14:15~)
・教育とは「未来に対する準備作業」であるその理由(45:36~)
・マインドセット:子どもを動かすのは大型戦艦を動かすのと同じ(45:36~)
・マインドセット:教育は子どもが豊かで幸せな生活を送るための準備作業(47:39~)
・子ども達の学習意欲が低下した歴史と要因(48:54~)
・意欲の土台となる「あるもの」(48:54~)
・自信をつけさせる「3つの経験」(48:54~)
・勉強する意味を理解してもらうために必要なこと(48:54~)
・令和時代の教育における親の役割(56:02~)
・親として気をつけたい「3つの心配事」(57:45~)
・子どもに意図的に判断させる機会を増やす声かけ(1:02:25~)
・転換すべき親のマインドセット事例(1:03:33~)
・マインドセット:教育とは、子どもに任せる力を、大人が鍛える営みでもある(1:03:33~)
・子が躊躇なく行動するようになる親の接し方(1:07:00~)
【使用動画】
【国際データを徹底比較:日本の衰退と再興】(PIVOT公式チャンネル)
https://www.youtube.com/watch?v=hmFxd8bY-lw
【その他参考動画】
【2050年 日本好転の3つのカギ】(PIVOT公式チャンネル)※使用動画の後編
https://www.youtube.com/watch?v=sXIqcch_WjU
【時間】38:11
【チャプター】
0:00 自己紹介
【この動画で学べること】
・